七夕飾りをしました

こちらは、ホスピス病棟にある七夕飾りです。

1階病棟では、ご面会に来られた方にも願いごとを飾っていただけるよう、笹と短冊を用意してあります。

  

3階病棟の食堂では、折り紙で作られた可愛い紫陽花やてるてる坊主が、短冊でいっぱいになった笹を見守っています。

 

皆さんの願いが天に届きますように!

 

7月カレンダー・壁画紹介🎋

まさかの梅雨明けしてしまい、すでに夏本番。毎日のように猛暑日になりそうな勢いです。熱中症が心配ですね。部屋を涼しくしたり、こまめな水分補給で対策していきましょう😊

今月は七夕飾りを作りました。たくさんの思いが込められています。✎

自分のことや家族のこと、私たち職員のこと、そして世界平和を願った短冊が笹にいっぱい飾りつけられました♪

皆様の願いがかない、織姫様と彦星様も出会えますように

夏の花と言えば、ですぐに頭に浮かぶ朝顔の花をカレンダーにしてみました。折り紙で作った花の中心に切れ端の白をたすと立派な朝顔になりますね🌼

玄関には大倫の花火が打ちあがりました。「たまやー!、かぎやー!」とかけ声が聞こえてきそうです。🎆

社会を明るくする運動に参加をさせていただきました。

“社会を明るくする運動”は、全ての国民が、犯罪や非行の防止と犯罪や非行をした人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない安全で安心な明るい地域社会を築くための全国的な運動です

運動の一環として7/1 ~ 7/2の2日間、黄色のライトアップ活動に参加しました。

黄色のライトアップは、幻想的でイエス様の深い包容力で住みよい社会を見守っていただいてるように感じました。