入院中の生活について
基本的な入院生活の一日
入浴について
入浴は共同浴場で看護師またはケアワーカーが介助します。
朝食・昼食・夕食について
食事は病院食を食べていただきますが、食欲がない場合など家族の差し入れは可能です。
院内にファミリーキッチンがありますのでご利用下さい。
面会・駐車場
家族の面会は24時間可能です。8時30分~21時までは病院の正面玄関をご利用下さい。
21 時~8時30分の面会は、正面玄関左隣のホスピス病棟玄関のインターホンをご使用下さい。職員が対応いたします。
※現在、新型コロナウイルス感染症対策のため面会制限となっております。
最新の面会状況につきましては、TOPページのお知らせをご確認下さい。- 当院では電話による入院・面会のお問い合わせには対応しておりません。関係者の方への連絡は、ご家族の方からお願いいたします。
また、お見舞いなどで来院された方へは、患者さんの病棟をご案内しております。案内をご希望されない場合は、スタッフヘお申し付けください。 - 面会前には手洗いを十分に行ってください。手指消毒薬を病院玄関・各病室入口に設置しておりますのでご使用ください。
- 駐車場は病院建物正面及び向かって左側に第一駐車場、病院裏手に第二駐車場があります。無料で利用できます。
なお、第二駐車場は駐車券が必要ですので1階受付に申し出て下さい。付き添いなどのための長期間駐車場利用については駐車許可証を発行しますので 一階受付に申し出て下さい。
外出・外泊
主治医の許可があった場合、外出・外泊ができます。その際、外出外泊許可願を提出いただき、外出・外泊となります。
※現在、新型コロナウイルス感染症対策のため制限を設けさせていただいております。詳しくは、病棟スタッフにお尋ね下さい。
患者さんの安全を守るためのお願い
お名前の確認
安全確認のためお名前を教えてください。患者さん間違いを防ぐため様々な場面で何度もお名前をお聞きします。ご協力をよろしくお願いします。
転倒・転落の防止
患者さんの病気や状態によっては、転倒・転落の危険が生じることがあります。必要に応じてベッドの工夫や部屋の移動、薬剤の使用、離床センサーの設置などの危険防止対策を行うことがあります。また、危険が予想される場合は、ご家族の付き添いについて、相談させていただくこともございます。
感染予防
- 院内には高齢の方や乳幼児など免疫力の弱い方が大勢おりますので、手洗いの励行やマスクの着用にご協力ください。
- 食事前、トイレの後には石けんを使って手洗いをしてください。検査や外出から戻った後にも、手洗いや手指消毒を行うことをお勧めします。
- 身近(家庭、幼稚園や保育園、学校、職場等)に以下の方がいた場合には、その旨を看護師にお伝えください。
※3日以内に発熱、下痢、嘔気・嘔吐があった場合
※4週間以内に広範囲の発疹、水庖、耳周囲の腫れがあった場合 - ご来院の際は、マスクの着用をお願いいたします。
- 新型コロナウイルス感染症、新型インフルエンザ等の新たな感染症発生時の予防については、お知らせにて随時発信させていただきますのでご確認ください。
アレルギーの申告
食物・薬剤アレルギーやその他、金属・テープ類・アルコール消毒などでのアレルギー反応がある場合は、必ずお知らせください。
お薬情報の提供
現在使用中のお薬、お薬手帳や薬剤情報提供用紙は、治療をするうえで大切な情報ですので、必ずご持参ください。
お薬とは、飲み薬・点眼薬・ぬり薬・坐薬・貼り薬などの外用薬や注射薬などです。また、サプリメントも含まれます。
災害時の対応
地震・火災など非常事態が発生したときは、病院職員の誘導指示に従ってください。各病室からの避難経路と非常口の場所は、入院時スタッフから説明させていただきます。
有料個室のご案内
有料個室を希望される場合は、入院申込時にご相談ください。利用状況によりご希望に添えない場合がございますので予めご了承ください。
個室料金はご入室時間(ご利用時間)に関わらず1日(0時~24時)あたりの料金(消費税込)となります。
病室名 | 病棟 | 病床数 | 室料(税込み) | 主な設備 |
---|---|---|---|---|
個室 A | 1階ホスピス | 1 | 5,500円 |
バス・トイレ・冷蔵庫・キッチン・テレビ・ソファー・クローゼット
|
個室 B | 1階ホスピス | 8 | 2,200円 |
トイレ・冷蔵庫・テレビ・ソファー・クローゼット
|
個室 C | 3階ホスピス | 1 | 2,200円 |
トイレ・冷蔵庫・テレビ・キッチン・ソファー・クローゼット
|
個室 D | 3階ホスピス | 7 | 1,100円 |
冷蔵庫・テレビ・ソファー・クローゼット
|
個室 E | 介護医療院 | 2 | 3,300円 |
トイレ・冷蔵庫・テレビ・クローゼット
|
※上表は画面に収まらない場合、左右にスライドしてご覧いただけます。
入院費のお支払いについて
- 請求は、毎月1回(月末締め)翌月11日になります。11日以降に一階受付までお越し下さい。居室へは請求書をお持ちいたしませんのでご協力お願いいたします。また、退院時には入院診療費のお支払いをお願いしております。
- 入院中の患者さんに健康保険証(限度額認定証・その他公費受給者証)等に変更があった場合は、一階受付に提示してください。
- 診療費のお支払いは、一階で現金または振込み、デビットカード(キャシュカード)、クレジットカードでお願いします。
- 領収書は高額療養費の手続きなどで必要となります。再発行はいたしませんので大切に保管してください。
- お支払いが滞り当院からの再三のお願いにもかかわらず、お支払いいただけない場合には、しかるべき手続きを取らせていただきます。
- 入院診療費の内容やお支払い方法等で、ご不明な点がありましたら一階受付職員にお問い合わせください。
高額療養費 限度額適用認定書 手続きのご案内
- 70歳未満の方
-
病気やけがの治療で病院へ医療費の支払いが高くなってしまった場合には、所定の手続きをすることにより、月毎の入院費が一定の限度額に軽減できる場合があります。加入されている医療保険の保険者に申請を行い、保険者から発行される「限度額認定証」を入院時に受付へ提示することで利用できますので、入院前に手続きをしてください。
各保険者により申請方法が異なるため、詳しくは加入の保険者へお問い合わせください。医療機関の窓口で支払う限度額は、患者さんの所得区分に応じて異なります。なお、食事代金、病衣代金や差額ベッド代などの費用は、限度額の適用対象外です。
- 70歳以上の方
-
所得区分により月額の自己負担限度額が決まっています。ただし、個別に申請が必要です。加入されている医療保険の保険者で手続きの上、発行される「限度額認定証」をご提示ください。ご不明な点がありましたら1階受付までお問い合わせください。
心配事や悩み事のご相談・ご不満のお申し出について
心配事や悩み事を相談したい時には相談窓口をお気軽にご利用ください。秘密は厳守いたします。ご不満がある際にもご相談いただければ担当部署のご案内や調整をいたします。
患者家族相談窓口
患者さんやご家族の方のさまざまなご相談に対応するために看護師・医療ソーシャルワーカーによる「患者家族相談窓口」を開設しております。
- 病気のことや治療のこと
- 生活・福祉サービスのこと
- 療養中のご家族や人間関係についての悩み
- 医療費や生活費等の経済的なこと
- 病院や診療に関するご意見・医療安全に関するご意見など
fax.096-352-7184
月曜~金曜(土日祝祭日を除く)
受付時間:9時~17時